|
|
|
|
 |

1977年生まれ
ギター・ボーカル担当
|
1996年、高校卒業と共に上京。
ジャズギタリスト・和田雄二郎氏に師事し、
楽器の技術はもちろんのこと、一ミュージシャンとしての姿勢を学ぶ。
1999年、アルバム「Blue Light Stage」を発表。
5月、富士のアニマルハウスにて発売記念ライブを行う。
その後4年間の雌伏期間中に、様々なセッションに参加し腕を磨く。
2003年、「駿河そりあこう」結成を機に新たなスタートを切る。
|
 |

1982年生まれ
ギター・ボーカル担当
|
2001年に高校卒業。
上京するための体制を整えるために会社員となる。
2004年、準備期間を終え、満を持して上京。
「駿河そりあこう」を踏み台に、野心に満ちた人生へ向かう。
|
 |

1952年生まれ
ボーカル・ハープ・和太鼓など担当
|
青春時代に吉田拓郎らに触発され、ギターを手にする。
昭和を駆け抜けた元祖エンターテイナーが、
2003年、「駿河そりあこう」の企画に、
眠りかけていた魂を呼び覚まされ参加を決意。
2人の息子をダシに一旗上げんと目論む。
|
 |

1977年生まれ
ベース担当
|
高校時代、ベケベンと共にバンド活動をする。
卒業後、都内の学校へ進学し独自の音楽生活を送り、
多種多様なライフの楽しみ方に没頭し道を外しそうになる。
1999年、ベケベンのアルバム「Blue Light Stage」、及びレコ発ライブに参加。
新たな楽しみの開眼のため、2004年より駿河そりあこう一味となる。
|
 |

1982年生まれ
ドラム・パーカッション担当
|
茶葉と中学からバンド活動を始める。
高校に入学するも方向性の違いから中退し、社会人となる。
その後、数年の潜伏期間を終え、茶葉と再会。
同時に駿河そりあこうのライブに参加。
修行と名を打った潜伏期間は未だ黒いベールに包まれている。
|
|