2010年08月20日
お盆・駿河にて
書き手:ベケベン進介 |
 |

「白いロード〜スマル越えて〜富士を背に〜♪(国一サマアより)」
「いや!越えない。寄ってく。」
スマル亭。
「天ぷらうどん」
シラスの天ぷらが最初「シャコーン」としてて、だんだん「ドゥルルーン」と汁と一体化していく感じが旨ぇの何の!!店内、俺一人。広々のびのび。
江戸にはないね。いいっすね。うらやますぃ。
お盆・駿河にてA
書き手:ベケベン進介 |
 |

DAD白瀧の趣味。特技?
「山で浜焼き」。
火遊び番町の「DAD」。まいわし、ほたて、あじのみりん干し、げそ、焼きとん(豚)、きのこ類…一杯ひっかけながら焼きものをみんなにふるまいます。レイデーファーストがダッディズムのダンディズム。
煙が旨ぇの何のったらあ〜た!貝類を焼くと一気に香る。「夏の海」のあの感じ突入です。ん〜いいにほひ。
お盆・駿河にてB
書き手:ベケベン進介 |
 |

偶然バッタリ。
「OH!Yeah〜!!何やってんすかこんなとこでぇ!!」
「いや、ひさびさに休みがとれてね。いや、随分遠くから何となく聞こえてきたんだけどさ。何か…覚えのあるような…やっぱ君らだったか。」
凄腕プロデューサー「赤池氏」。私服姿はじめて見た。立ち話で「綾小路きみまろ」売り込み秘話なんかを生々しく聞かせてくれたり…
「また、電話するよ。」
万博の出演やB1グランプリ…でっかい祭事、催事なんかは「赤池氏」からの依頼です。「SMAP×SMAP」?いや違うな。テレ朝、「「ぷっ」すま」の制作会議とかちょっと変わった仕事もありました。
お盆・駿河にてC
書き手:ベケベン進介 |
 |

「そりあこうサウンド」は「矢邉氏」!
いろんなイベントでご一緒させてもらっているうちに「ざいし!毎度っ!よろしくです!」な感じ。
適当っぽいけど超適当。
毎回「適していて当たってたこと」に気づかされます。不思議な人。
「ヤベサン!低音もうちょい上げて!」っていうと「高音を下げる」感じ。
やっぱ「キャリア」って…全然余裕だもん。
「2010年万野二区夏祭り」のスコール、水害からも最終的に復活を果たしております。
毎年毎年機材がグレードアップしてますけど大丈夫なんでしょうか(今年はイギリスの何とかっちゅうスピーカー4発追加。さらに段積み) 。
お盆・駿河にてD
書き手:ベケベン進介 |
 |

「あ、そりあこうの人だ!すみませ〜ん!」
続き
書き手:ベケベン進介 |
 |
「何か用かね?」
「スミマセン。やっぱ、いいです。」
続き
書き手:ベケベン進介 |
 |

「私に聞くがよい!!」
「ですから結構です!!」
続き
書き手:ベケベン進介 |
 |

「どうされましたか?」
「しません。」
江戸に戻って…
書き手:ベケベン進介 |
 |

駿河、静岡、富士宮…
地元ってやっぱいいっすね。
もろフィーリングとりもどしたやぁ。
俺もまだやんなきゃなんやーことんいっぴゃー残ってるもんだから、修行かさねて何かもって帰れるようにかんばるけんね。
しかし、ちょっと濃いもんいきすぎたかな。
「湯(汁)豆腐」。
しばらくこんなんでいいかな。
|